(1)女性の更年期障害とは何か
女性の更年期とは、卵巣機能が低下し始めてから消失するまでの時期をいい、閉経前後10年間を指します。
閉経の年齢は個人差が大きいですが50歳で閉経に至った場合更年期は45~55歳となります。
この時期に卵巣からの分泌されるエストロゲンという女性ホルモンが減少することで、自律神経のバランスが乱れ、それに加えて加齢や性格、職場や家庭の人間関係などの要因で更年期を引き起こすと考えられています。
血管運動神経症状 | のぼせ、顔のほてり(ホットフラッシュ)、発汗など |
---|---|
精神症状 | 気分の落ち込み、倦怠感、いらいら、意欲の低下、不眠、不安、食欲低下など |
身体症状 | 腰痛、関節・筋肉痛、しびれ、動悸、冷え、息苦しさ、頭痛、肩こり、めまい、疲れやすさ、湿疹、かゆみ、排尿障害、頻尿など |
(2)対処・治療
まずは運動、食事、睡眠などの生活習慣を整えることが重要です。過度の飲酒、喫煙を避け、規則正しい生活に心がけ、心身ともにリラックスする時間を作りましょう。
気になる症状があれば我慢せず婦人科を受診してください。
代表的な治療法はホルモン補充療法(HRT)、漢方療法、抗うつ薬などによる薬物治療があります。